サッカーコートの大きさ

「これも作戦の一つ」

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

サッカー日本代表は、ワールドカップアジア最終予選、
アウェイで中国と対戦、3-1で勝利を収めた。
この勝利でグループ首位で独走状態となり、
本大会出場へ、大きく進んだ。

この試合、試合内容とは別に、
注目されたのが、通常のサッカーコートの大きさより、
横幅が3メートルも狭かったことだ。
試合後のコメントで、久保建英選手が、
「ピッチとにかく狭かった」とあるように、
選手の大半が違和感を感じたことだろう。

FIFA(国際サッカー連盟)は、
サッカーコートの大きさを、
縦105メートル、横68メートルと推奨しています。
ここがポイントです笑
定めているのではなく、推奨しているのです。

【公式】Jリーグ公式サイト(J.LEA...
サッカーコートの広さは?少年サッカーの規定サイズも解説!【公式】Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp) サッカーの中継などを見ているとよく出てくる単語「ビルドアップ」。ビルドアップの意味やその目的など、あなたの疑問をJリーグ公式サイトがわかりやすく解説します。

ワールドカップやオリンピックの本大会は、
1985年に決められたサイズ、105X68mとなっていますが、
タッチライン(縦)もゴールライン(横)も
広義の規定です。

昨日行われたワールドカップ予選は、中国側がホームです。
今の実力ですと、日本代表には敵わないと思ったのか、
奥手の作戦を使ったのでしょうか笑

今回、3日前にインドネシアとアウェイで対戦したばかり、
選手は休養するのが精一杯、事前にピッチの大きさを確認するのは、
スタッフの仕事です。

日本のサッカーコートの場合、専用スタジアムではなく、
陸上競技場内にサッカーコートが組み込まれている場合が多いです。
陸上の400mトラックがあることと、
トラック内に走り幅跳び用の砂場があると、
規定サイズの105X68mの大きさを確保するのは困難です。

ヴェルディ広報時代、ある監督から、
「福田君、明日の試合会場、ピッチサイズが小さいと聞いたけど、
測ってきてくれない」
と前の晩に言われたことがあります笑

今となっては、良い思い出です。

目次