よ〜くわかるお金の話
-
保険
医療と健康保険
「みなさんと一緒に考えたい。医療と健康保険の問題です」 本日(1/20)の日本経済新聞の全面広告です。健康保険組合連合会(けんぽれん)が広告主です。 その広告に興味深い問題文がありましたので、一部抜粋して紹介させて頂きます。2025年社会一般共通... -
お金の勉強
奨学金
「日本の大学生の2人に1人が奨学金を利用している」 https://toyokeizai.net/articles/-/648674?display=b 2年前の記事となりますが、時代背景や現在の社会が抱える問題として、わかりやすく書かれています。 印象的だったのは、アメリカとの比較、「寄付... -
お金の勉強
初任給
「みなさんの初任給はいくらでしたか!?」 忘れもしません、38年前の昭和62年(1987年)4月25日に初任給をいただきました。税込み15万円、手取りで12万5千円ほどでした。グループ会社である「よみうりランド」の社会保障がありましたので、税引きの手取り額... -
お金の勉強
お金の大学 STEP2前編
ビジネス書、堂々1位! 「貯蓄を投資にまわして資産運用をしよう」 本STEPでは、「増やす」ということがキーワードです。STEP1で支出を減らすことができましたか。「貯める」力が身についたら、次は「増やす」力にチャレンジです。 「小、中学校、あるいは... -
FPダイアリー
ドリームキラー
「ドリームキラーという言葉を聞いたことがありますか」 自分がやりたいことや夢、実現したい目標などの話をした時に、 ・そんなことは無理だよ・夢で終わるよ・目標設定高すぎだよ など、ネガティブオーラ満載の人のことです笑みなさんの近くにもいません... -
FPダイアリー
おじさんぽ メンテナンス編
身体も心も健康になりました 「悪いのは頭と口だけでした笑」 昨日9日、健康診断で5年ぶりに「胃カメラ」を受診しました。経験のある方でしたら、ご承知かと思いますが、体に異物が入ってくるなんて、違和感しかありませんね。今回は、喉の麻酔の他、全身... -
お金の勉強
お金の大学 STEP0~1後編
「固定費の見直しなんて本当にできるのか!?」 この本で著者は、支出を減らして貯蓄を増やそう、と話をしています。 人生の6大固定費・通信費(+光熱費)・サブスク・保険・家・車・税金 通信費「大手キャリアにこだわっていませんか」スマホやインターネッ... -
お金の勉強
お金の大学 STEP0~1前編
アップデート版、平積みされています。 お金の大学 STEP0~1前編 「「お金の大学」より良い本を、書ける気がしない」 以前、良書の中で、お金に関する本について、ご紹介させて頂きましたが、ついに142万部の発行部数となりました。今もなお、本屋さんでは... -
FPダイアリー
2025年スタート!
新年は身が引き締まります! 2025年スタート! 「みなさんにとって素晴らしい一年となるように」 2021年10月に長野市に来て、5回目の冬を迎えます。寒さには一向に慣れません笑 本日、産土神(氏神)神社である、皇足穂命神社に新年のお参りをしてきました... -
FPダイアリー
今年の目標/MY DREAM 2024
手帳には目標も記しています。 「一年の計は元旦にあり」 一年、一月、一日それぞれの最初のときこそが計画を立てるべきときである ということを言ったもので、何事も最初が肝心であるという戒めを意味しています。戦国時代の武将、毛利元就の言葉と言われ...