金への投資 前編

金への投資 前編

「日本国内の金の小売価格が過去最高値」

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

長引くウクライナ紛争、中東イスラエルのガザ地区への攻撃、
アメリカ大統領選挙の不透明感から、
安全資産の金を物色する動きが広がっていることに加え、
外国為替市場での円安ドル高も後押しているようだ。

「本当に、金への投資は安全なのか!?」

もともと、金は「有事の金」とも呼ばれ、
戦争や災害など世界経済を揺るがすような事態が発生すると、
需要が高まる傾向がある。

しかしながら金の売買については、
そのやり方も含め、わからないことが多い。
映画やドラマのワンシーンでよく出てくる、
「金の延べ棒」はどこで買い、価格が上がった時は、
どこに売ってその差額を得たら良いのだろうか。

現在のレートで、
1キロの金は、1,500万円以上の値がつく。
かつての「金本位制」の貨幣制度では、
金の持ち運びやその換金性の安全性などから、
「管理通貨制度」に移行したわけだが、
投資という側面から考えると、
より安全性があるのかもしれない。

金への投資のデメリットをまとめると、
インカムゲインを期待できない
保管と管理の課題
非課税制度の非非適用
高い取引コスト
現物購入
金ETFや投資信託
純金積立
金先物取引

次回は、具体的にデメリット、メリットについて、
お伝えしていきます。

目次