追悼 近藤健さん

中列右から6番目が近藤健さん
「ふくちゃん、今の後輩はなってないね。俺らが教えていかないとね」
読売サッカークラブ、ヴェルディ時代の後輩、
近藤健さんが今月亡くなられました。
あわせて読みたい


プロサッカー選手をこのチームから!ウイングスに新しい練習場を - クラウドファンディング READYFOR
宇都宮市大谷町に人工芝のサッカーコートを建設。サッカー環境を整えることはもちろん大谷地区活性化に寄与する。栃木から世界に通用する選手を輩出。 - クラウドファンデ...
私よりも2つ下の58歳、早すぎます。
ケンマ(近藤さんの愛称)との出会いは、私が大学生の頃でした。
国士舘大学サッカー部OBの千葉進さん(故人)が、
読売サッカークラブの監督をした関係で、よく交流していました。
ケンマはユース選手でありながら、トップチームの練習にも
参加したので、顔はよく知っていました。
第一印象は、
「生意気なやつだな〜笑」
無理もありません。小田急線読売ランド前駅の近くに実家があり、
小学生の時より毎日のようにクラブに来ていたわけですから、
クラブのことは何でも知り尽くしています。
トップチーム登録後は、
ジュニアユースのコーチのお手伝いをしていて、
大学卒業して読売サッカークラブ入団したての私に、
いろいろなことを教えてくれました笑
当時のケンマは、
読売サッカークラブのジュニオール(セカンドチーム)に所属していて、
練習が夕方からだったので、早朝に市場でアルバイトをしていました。
練習終了後、食事に行くのですが、明け方まで騒いで、
そのまま市場の仕事に出かけていました笑
武勇伝ばかりではないです。
京都や栃木で、新たなサッカークラブの礎を築き上げ、
栃木ではスポンサー、クラウドファンディングから、
サッカー場まで作ってしまったわけですから、
そのアイデアと行動力は素晴らしい限りです。
近年は会っていませんでしたが、
冒頭のように、サッカー以外のところでも
後輩をよく指導していました。
人懐っこい笑顔を忘れません。
「ケンマ、ありがとう。ゆっくり休んでくださいね」