おじさんぽ 長野市編(善光寺) 新着コメント有📣
善光寺編スタートです。
「牛に引かれて善光寺参り」
みなさん、大変長らくお待たせしました。
長野(市)といえば、善光寺。
善光寺といえば長野(市)のおじさんぽ長野市編(善光寺)をお届けします。
私たち(長野県外人)の感覚では、長野県は、日本のほぼ中央部に位置していて、8つの県に隣接している海なし県のひとつというイメージがありますが、
実際のところ、大きく4つの地域に分かれており、東信(上田市)、中信(松本市)、南信(飯田市)、そして長野市を中心とする北信は、それぞれ気候、風習など地域によって異なります。
前回ご紹介した上田や松本は城下町、今回の長野市は門前町としての歴史があります。
一昨年に長野に来てからは、すでに10回くらいは善光寺に足を運んでいます。
四季折々の風景を魅せてくれています。
長野駅前に車をとめ、おじさんぽのスタートです。
駅から続く登坂の参道を歩くこと数分、すでに汗がびっしょりです。時間はまだ8時を少し回ったところです。
おじさんぽは、トレーニングの一環にもなっているので、少し早めのウォーキングです。
本堂を目指してGO‼️
本日は、Y師匠が小布施ハーフマラソンに参加しているので、私の単独行動です。
師匠は目標タイムを20km、90分に設定しています。
結果も気になるところです。
(速報〜98分、目標には及ばなかったものの、さすが師匠です)
さて、参道を過ぎると、仁王像2体のお出迎え、隆々しい姿です。
仲見世のお店も開店準備に忙しく、活気が戻りつつあります。
ついつい、お土産を買いたくなりますよねいよいよ本堂に入ると、参拝客でいっぱい、賑わいがあります。
通常の配置とは逆の仁王像のお出迎え
善光寺本堂は、近世の建築としては東大寺大仏殿につぐ大建築で、屋根の広さは日本一である。建営費は約2万5000両で、そのすべては回国出開帳でまかなった。1953年、国宝に指定された。
Wikipediaより
残念ながら、撮影はできませんでしたが、先日盗難にあって世間を騒がせていた「びんずる様」も無事に元の場所に安座していました。
ご利益を頂こうと、頭と口を触らせて頂きました。
どちらも私の悪い場所です(笑)
仲見世のスタバも景観に配慮されていました
駅前から往復で約4km、40分弱のトレーニング時間でした。
長野県中野市出身、ベイスターズ牧選手が、WBCメンバーに配った勝守りをゲット
長野市にお出かけの際は、是非、善光寺にお参りください。
勇壮な本堂、戦国時代は有力大名の奪い合い
おまけ
最初の善光寺の文字看板は「鳩文字」と呼ばれています。
隠れミッキーならぬ、鳩を見つけられましたか!?
福田さん。こんばんは。
善光寺に行った事ないので、興味が湧きました。
国宝って良いですね。
こんにちは❢
善光寺行かれたんですね
週末は朝から暑かったので汗だくだくでしたね💦