よ〜くわかるお金の話
-
お金の勉強
ユーロ経済圏
「円安は米ドルだけではないですよ」 昨日(2024.6.7)1ユーロ=169.51円を記録しました。 ユーロの歴史は、1999年1月1日にEU加盟国のうち、11カ国において単一通貨(ユーロ)としてスタートしました。2024年1月現在では、20カ国まで拡大され、ユーロ経済... -
お金の勉強
最低賃金 後編
最低賃金 後編 「ラーメン一杯、3,000円!」 福島の喜多方(札幌、福岡に並ぶ三大ご当地ラーメン)でインバウンド向けに、一杯3,000円のラーメンが登場しました。なぜ、インバウンドに!?ずばり、自国での賃金が高いからです。インバウンドとは、外国人が... -
FPダイアリー
鳴呼花の大学サッカー部(3年生、彼女ができたよ編)
当時のジャージは大切に保管 お待たせしました。久しぶりの大学サッカー部コラムです。 突然ですが、「大学サッカー部のインスタ、公式サイトのご紹介です」 https://www.instagram.com/kokushikan.fc https://www.footballnavi.jp/kokushikan-univ 今や、... -
お金の勉強
最低賃金 前編
「この言葉、よく耳にしますね」 そもそも最低賃金とは何でしょう。 ウィキペディアではこのように説明していますが、わかりやすく言えば、最低賃金法に定められた、使用者が労働者に支払うべく給与の最低額のことで、労働者の安定した生活、労働力の向上... -
FPダイアリー
ドミナント戦略
「セブンイレブンの隣にセブンイレブンができるわけ」 みなさんは、このような経験をしたことはありませんか。同じチェーンのコンビニエンスストアが、近所に集中していることを。 実は、これには理由があるのです。「ドミナント戦略」と呼ばれていて、英... -
お金の勉強
介護の未来を考える 2025年問題 後編
「優先課題は何でしょうか」 少子高齢化に伴う国の対策8つ1.仕事がしやすい雇用環境の整備2.家庭や地域社会における子育て支援の整備3.住宅及び生活環境の整備4.待機児童の解消・保育サービス等の充実5.母子保健医療体制の充実6.教育に関連する経済的な負... -
FPダイアリー
おじさんぽ 鬼無里編
地名の由来は、紅葉伝説より 「鬼無里!?なんと読むのでしょう」 きなさと読みます。平成の大合併により、2005年より、長野市に編入された、長野県の北西部に位置する地域です。地名の由来である紅葉伝説、木曾義仲を囲む伝承もあります。 長野に来て、市内... -
お金の勉強
介護の未来を考える 2025年問題 前編
「超高齢化社会がやってくる!」 2025年問題とは、何が起こるのか!? 日本の人口の年齢的比率が劇的に変化して「超高齢化社会」となり、社会構造や体制が大きな分岐点を迎え、雇用、医療、福祉など、様々な分野に影響を与えることが予想されるとあります。 ... -
お金の勉強
今さら聞けないお金の話 GDP
「GDPが世界第3位から転落!?」 そもそGDPとは何でしょうか。何かの経済指標ということくらいはわかるのですが、詳しくはわからないといったところですよね。 私の主催する勉強会では、GDPを日本語に訳す前に英語表記で「Gross Domestic Product」の意味か... -
お金の勉強
今さら聞けないお金の話 預金と貯金
「預金と貯金は一緒じゃないの!?」 言葉が違えば、意味も異なります。 今さら聞けないお金の話、今回のコラムは、預金と貯金の違いについて、ご案内します。 預金とは、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫などに「お金」を預けることをいいます。銀行法や...