お金の勉強– category –
-
お金の勉強
マイナス金利政策 後編
「金利上昇で、株価や物価はどうなるの!?」 読売新聞オンラインの記事の引用です。かつて、ヴェルディも読売グループ、とてもお世話になりました。 本題に戻ります。今回のマイナス金利の解除で、急激にいろいろなことに変化が起きるわけではありませんが... -
お金の勉強
マイナス金利政策 前編
「岸田文雄総理は銀行員出身です」 日銀、マイナス金利を解除、17年ぶりに利上げ19日正午過ぎ、速報で飛び込んできたニュースです。 そもそもマイナス金利とは、何のことでしょうか。わかりやすく説明できますか。今さら聞けない金融知識ですね。 また、今... -
お金の勉強
新NISAがもたらすこと 後編
アットホームな雰囲気の中、勉強しています! 「投機ではなく投資」 全国銀行協会のホームページからの引用です。ここでは、貯蓄と投資、投資と投機の違いについて、わかりやすく案内されています。 投資の3原則「長期」「積立」「分散」ご承知の通りです... -
お金の勉強
新NISAがもたらすこと 前編
昨年に引き続き、信濃毎日新聞に掲載されました。 「本日2月18日の信濃毎日新聞に監修させて頂きました」 日経平均株価の最高値をつけたバブル期に迫る勢いです。1989年12月末、38,915円を記録しました。 私、大学を卒業して、読売サッカークラブに入団し... -
お金の勉強
お金の整理収納 後編
とても熱心な参加者のみなさんです 「家計の仕分け作業をしていますか!?」 お金の勉強するのに、何から始めたら良いのか、セミナーや勉強会をしていると、数多く聞かれる質問のひとつです。「家計簿はつけていらっしゃいますか」質問返しで対応します笑 昨... -
お金の勉強
お金の整理収納 前編
「知っていると得、知らないと損をする」 近年の金融情報に関する標語です。金融の正確な情報を知っていると知らないでは、大きな差が出てきます。 お金の収納場所は、どのようにされていますか!?収納編〜お金は働いていますか〜 2月10日に開催したセミナ... -
お金の勉強
金融経済教育(後編)
初代人生ゲーム! 「初代人生ゲームは、1960年代に登場!」 米ドルは世界の基軸通貨、世界中のどこでも使うことができる、石油の取引にも使われている、 など、米ドルの信頼度は抜群ですね。通貨は、その国の信頼度、安定度、経済の成長を示す「ものさし」... -
お金の勉強
金融経済教育(前編)
「一昨年より高等学校で義務化された、金融経済教育は、その後どうなりましたか!?」 ある調査によると、問題点として教える側の専門知識が不足している(49%)が最も多く、生徒にとっての理解が難しい、現実経済の変動が複雑すぎる、授業時間が足りない、... -
お金の勉強
過疎化への投資
「Investment for depopulation」 造語をつくってみました。通称、Idepp(イデップ)です。 前回のおじさんぽ、道の駅中条編でお伝えした通り、人口減少を原因とした、過疎化は深刻な問題です。特に地方の山間部は顕著です。対策は何かないのでしょうか。 ... -
お金の勉強
農業と金融 まとめ編 📣コメント有
「農業の関係人口を増やしていこう」 現在、農業に従事している国内人口は、約136万人と言われています。この5年間で40万人が減少しています。技術の進歩、オートメーション化が進んでいるとは言え、大変深刻な問題です。また75歳以上の農業従事者も多く、...