今さら聞けないお金の話 ふるさと納税(前編) 新着コメント有り📣

「ふるさと納税」って得するの!?

巷でよく聞かれるフレーズです。
そもそもふるさと納税の仕組みを理解している人は、どのくらいいるのでしょうか。

12%

みなさんは、この数字、何のことか、わかりますか。
ヒントは、何かをしている人の割合です。
もうおわかりですよね。「ふるさと納税」をしている人の割合です。(納税義務者を対象として)

本ブログの前編では、ふるさと納税の背景、魅力をお伝えし、
次回の後編は、実際の手順について、ご案内します。

唐突ですが、みなさんは、憲法で定められている、
日本国民の三大義務を聞いたことがあると思います。
教育、勤労、納税の義務でしたね。
ここでは、納税がポイントです。

それでは本題です。
「ふるさと納税」は、2008年(平成20年)5月にスタートした、
寄付金税制の一つです。

みなさんは生まれ育った街に、大学進学や就職しても住み続けますか。
その街の環境にもよりますが、もし地方都市であった場合、いかがでしょうか。
都会の街に引っ越す可能性も大いにあるのではないでしょうか。

そうすると、地方出身者は、生まれ育った街ではなく、都会の街に住民税などを納税することになりませんか。
その結果、地方都市は、都会の大都市との税収の差がますます広がってしまいます。
そうした中で、税収減少対策と地方創生のため、「ふるさと納税」がスタートしました。

ふるさと納税の魅力を3つのポイントで解説します。
寄付者が地方自治体に寄付を行なうと、

1.お礼の品(返礼品)をもらえる
2.合計寄付額から2,000円の自己負担を引いて、所得税の還付、住民税の控除が受けられる
3.寄付金の自治体を選ぶことができ、使い道を指定できる

詳細は、後編でお伝えします。

40代男性

ふるさと納税したいと思いました✌️

30代女性

ブログ読みました!私の友達もふるさと納税続々と始めてます。

30代女性

ふるさと納税制
聞いたことはあるけど、めんどくさい…笑
税金対策でしてる方がいた気もします💦

30代女性

ふるさと納税、私もしてみよかなーと思いました👀
やはり、いつも読みやすい文章で有難いですm(_ _)m

目次