農業と金融 まとめ編 📣コメント有

「農業の関係人口を増やしていこう」

現在、農業に従事している国内人口は、
約136万人と言われています。
この5年間で40万人が減少しています。
技術の進歩、オートメーション化が進んでいるとは言え、
大変深刻な問題です。
また75歳以上の農業従事者も多く、
10年後には大量の働き手を失うことになります。

「農家の8割は収入が500万円以下」

みなさんは、経済学などで使われる、
「パレートの法則」を聞いたことがありますか。

「全体の数値の8割は、全体を構成する要素のうちの2割の要素が生み出している」
という経験則のことです。
例えば、
みなさんがいつも着ている洋服の8割は、持っている洋服のうち、
お気に入りの2割である。

農家の収入の割合にもこのパレートの法則が当てはまります。
1,000万円以上の収入の農家は2割です(500万円以下の8割に対して)
中には1億円以上の農家もありますが、ほとんどは畜産業が占め、
地域も北海道に限定されています。

「解決策はあるのか!?」

長野県北部の小谷村には、
「雪中キャベツ」というブランド品があります。

甘くてみずみずしいと評判です。

また、お米の精米の段階で出る籾殻の成分より、
植物性ケイ素を抽出する技術の特許を持っている会社があります。

台湾では陸上協会の公式飲料となり、スポーツ選手を中心に拡散しています。

大量の籾殻、有効活用ができます。

一例ですが、農産物、その農産物を使用した加工品に
付加価値をつけ、販売化するのはいかがでしょうか。

先日、東京に友人より、長野県のブランドりんごが、
都内某所で1個400円で販売されていたと連絡がありました。

りんごはこれから出荷されます。

このあたりにヒントがあるのではないでしょうか!?

50代男性

おはようございます。
地方再生は知事以下市区町村の動きしかもうあとがないですね。
明石市を立て直した市長が任期を終えてメディアで国に物申してます。

目次