FP3級資格取得の3期生を募集します!

「知識は盾で、行動は剣(矛)となる」

金融リテラシーをもっと上げていきましょう、
ということを本ブログでは言い続けています。
その手段として、FP資格を取得する方法が最適と考えています。

「NISAやiDeCoはやった方がいいの!?」
「生命保険の保険料払い過ぎかもしれない」
「毎年の年末調整がよくわからない」
「子供の教育費が心配」
「相続は私たちには関係あるの!?」

などなど、金融についての話題は尽きませんね。
将来、避けては通れないことなので、
少しずつでも構いませんので、
勉強していくことをお勧めします。

どこから始めていいのか、
わからないですよね。

まずは、ご自身の給与明細書を確認してみましょう。
次に銀行口座のチェックです。
今はスマートフォンで確認できますので、
通帳の記帳は必要ありません。
そうです、収入、資産についてのチェックです。
加入中の生命保険や医療、がん保険、年金保険なども
証券を引っ張り出してきてください。
株券や債券など、有価証券の確認も必要ですね。
それらを確認すると、疑問が出てくると思います。
内容がよくわからない笑

そして、次は支出の確認です。
「家計簿はつけていますか」
ファイナンシャルプランナーとして、
ご家庭を訪問する際、必ずする質問です。
毎月の支出で一番大きい固定費は何でしょうか。
「住宅ローンです」
「食費、水道光熱費がかかります」
「自動車の維持費をなんとかしなくては」
こちらも色々な回答があります。
「税金の内訳を教えてください」
このあたりから、頭の中が???が増えていきます。

毎月の収支を知ることはとても大切です。
ご主人や奥様に任せるのではなく、
家族での共通認識が重要です。
話を戻しますと、
そのようなお悩みを一気に解決するのが、
FP資格を取得することなのです。

私の勉強会に参加されている方には
ご夫婦でFP取得を目指しているファミリーもいらっしゃいます。
お子さまにもその興味が伝わっているそうです笑
まずは行動を起こしてみましょう!

来年5月のFP試験に向けての
第3期生募集は来月より行う予定です。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

ファイナンシャルプランナー(AFP)

福田裕一

F.LABO 代表

東京都出身。読売サッカークラブ(現・東京ヴェルディ)の育成組織コーチを経て、広報・営業を担当後、金融業界に転職。保険会社、保険代理店勤務、大手銀行への出向経験を経て、2021年に長野市に移住。現在は、ライフプランの作成、資産相談などに対応する傍ら、各種マネーセミナー、ファイナンシャルプランナー資格取得のための勉強会を開催。カーボンニュートラル社会実現のため、長野市内で遊休農地に早生樹を植える事業も展開中。

目次