おじさんぽ 太陽の丘マルシェ編

元気をいただきました!
「黄砂が飛来しています」
久しぶりのおじさんぽの投稿です。
桜の季節が終わると、
ハナミズキ、つつじ、チューリップ、藤など、
春の花が続きますね。
今回のおじさんぽは、
以前ご紹介した、長野市に隣接する
「小布施町」の太陽の丘マルシェに行ってきました。
あわせて読みたい
お探しのページはありません – 小布施町
小布施町ホームページでは、従来のページからの問題点を改善されるようにサイト構成や分類の見直しを行い、大幅にリニュー…
「マルシェ」は
週末の開催となり、
混雑が予想されるので、平日に行ってきました。
菜の花が圧巻でした!
黄色の絨毯のような菜の花畑には、
小道があり、中に入れるようになっていました。
菜の花は食用としても知られていますよね。
からし和え、おひたし、パスタに入れても美味しいです。
菜の花畑に入って感じたのは、
意外と匂いがきついことでした。
防虫対策の堆肥の匂いかもしれませんが、
これもまた自然を感じてとても良いですね。
「太陽の丘」とは、
小高く持った丘を「太陽」見立て、
太陽系の惑星の看板を立て、
太陽に近い順や惑星間の距離が案内されていました。
「すいきんちかもくどってんかいめい」
水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星と
覚えましたが、16年前に冥王星が惑星から除外されたので、
「すいきんちかもくどてんかい」となったようです。
関西弁っぽいですね笑

ここ数日、花粉症と黄砂の2大パンチでしたが、
徐々にやわらいできましたので、
トレーニングも再開していきます!
今週末21日は、長野市マラソンです。
参加される方は自己ベスト目指して、
頑張ってください!

ありがとうございます😊
良い生活してるなぁ〜
でも長野には住めない笑



有り難う御座います❗️



私も花粉症です!!😂



おじさんぽの菜の花綺麗。
黄砂は何とかしてほしいけど、中国は相変わらずですね。



菜の花バックに素敵な写真ですね☺️