サッカー– category –
-
パルセイロ観戦記2 「ナイスゲーム!!」
2023年5月13日土曜日18時キックオフ 南長野運動公園総合球技場長野パルセイロVS松本山雅 J3公式戦、信州ダービー第2幕のスタートです。 Jリーグが誕生して30年、日本サッカーの向上、地域密着、サポーター一体、まさにJリーグが掲げる理念と一致するよう... -
Jリーグ30周年記念特別コラム(中編)
当時のフロント先輩で、私の指導にあたってくれた白井さん(写真左)今は東京の戸越銀座で百番という中華料理屋さんを経営されています。右は、長田さん。当時ヴェルディのスポンサー企業を紹介して頂いた、広告代理店の社長さんです。 1986年に、ヴェルデ... -
パルセイロ観戦記1
仕事の関係で、大阪より長野市にやって来たのが、一昨年の10月、すでに厳しい冬を2回越しました。この街には、Jリーグチームの「長野パルセイロ」があります。 パルセイロとは、ポルトガル語でパートナーの意味。前任地大阪、その前の名古屋、生まれ故郷の... -
Jリーグ30周年記念特別コラム(前編)
今から30年前、1993年5月15日、国立競技場でプロスポーツ界に新たな歴史が始まった。 Jリーグ、プロサッカーリーグの誕生、ヴェルディとマリノスの開幕戦でスタートした。 私もプラチナチケットを2枚ゲットし、今は亡き父と観戦しました。 ちなみに... -
女子サッカー今昔物語〜お給料編(後編)
「プロ選手である以上、報酬は重要です」 貢献=報酬以前勤務していた会社で教わった言葉です。 女子サッカー選手の年俸や制度について、わかりやすく紹介されていました。現在のWEリーガーの最低年俸は270万円と設定されているようです。 ここから... -
ベレーザ創部35周年記念誌Facebookページでブログを紹介していただきました
ベレーザ創部35周年記念誌Facebookページでブログを紹介していただきました。 広報を務めていました。こちらのページもお楽しみください↓ -
女子サッカー今昔物語〜お給料編(前編)
元なでしこジャパンの澤選手(中例左から4番目)や高倉前監督(前列右から4番目)。中列左端が小職。 「女子のサッカーがプロ化されたけど、選手のお給料はどのくらいもらっているの!?」 このような疑問を持つ方、または、将来プロサッカー選手を目指し... -
女子サッカー今昔物語 〜リーグ編 後編〜
前編では、全国各地でリーグ戦を行なう上での必要経費についてお話しました。 実際、どのくらいのお金がかかるのでしょうか。 例えば、長野パルセイロレディースが東京都北区にある西が丘サッカー場で日テレ東京ヴェルディベレーザと対戦した場合、選手ス... -
女子サッカー今昔物語 〜リーグ編 前編〜
先日、国内女子サッカープロリーグのWEリーグを観戦してきました。地元チーム、長野パルセイロレディースの応援するためです。 遡ること30数年前、私は女子サッカーチーム、読売サッカークラブベレーザのコーチをしていました。当時は、JLSL(日本女子サ... -
長野県にセンセーショナルを。元東京Vスタッフ・福田裕一が抱く野望
東京ヴェルディの黄金期をスタッフとして支え、一昨年に長野県で約20年ぶりの現場復帰を果たした福田裕一氏。前編ではそのキャリアに焦点を当てたが、後編では長野県のサッカー界で成し遂げたいことを深掘りしていく。 中野で実践した答え合わせ。20年前と...